2011年06月

Rhinoceros v4.0 ツールバーのボタンに機能を割り当てる方法

以前のRhinocerosのバージョンには"DUP"というコマンドがありました。
(v2まで確実にありましたが、確かv3にもあったはず)
「オブジェクトを複製」というコマンドでしたが、何故かv4から無くなってしまいました。

私は部分的にトライ&エラーを繰り返したい時などに目的のオブジェクトを複製して試行錯誤しています。
(例えば、サーフェス同士をフィレットした方がいいのか、断面線を作ってレールした方がいいのかなど)

同機能を実現するのにコマンド組み合わせは,
  • オブジェクトをクリップボードにコピー[CopyToClipBoard]してペースト[paste]する方法
  • コピーコマンド[Copy]で、同じ位置(I) を選択する方法
他にもあるかもしれませんが、上記のような方法(コマンドの組み合わせ)を使うことになります。

ちょうどいい具合にツールバーの[コピー]アイコンには右クリックの動作が割り当てられていませんので、私はそこに"DUP"と同じ動作をするコマンドを割り当てて使用しています。
  • b5f2323b.png



やり方は以下の手順です。

  1. [Shift]キーを押しながら、[コピー]ボタンを右クリック
    29ffd670.png


  2. 「ツールバーボタンを編集」ウインドウの、「右マウスボタンコマンド」エリアに「! _Copy<改行>I」と入力
    fd008323.png



  3. 同、「右」エリアに「DUP」と入力

  4. OKボタンを押してウインドウを閉じる


以上です。

これで[コピー]ボタンに"DUP"と同機能を割り当てることができました。
これよりもっと多くのコマンドの組み合わせをボタンに登録することができます。
図の[コピー]ボタンの右下にある見慣れないボタンは、私が独自に新しくボタンを作り機能を割り当てたものです。
(ちなみに「曲線を10mm延長」するというコマンドで、[曲線を延長]コマンドの機能を拡張したものです。主にトリムの時に使います)

Rhinoceros v4.0 プラグインのインストール方法

  1. メニューの [ツール]-[オプション] を選択
  2. e3c28c95.png


  3. 左側のRhinoオプションより [プラグイン] を選択

  4. 右側の [インストール] ボタンを押す

  5. 目的のプラグインファイルを選択して [開く] ボタン
  6. c7b80e44.png


  7. 以上でプラグインのインストールができました。(下図の赤矢印)
  8. 846719d9.png



メニューを作成するようになっているプラグインの場合はメニュー項目が増え、そこから実行できます。
そうでない場合はキーボードからコマンド入力することによりプラグインの機能を実行することができます。
コマンド入力プラグインの場合はツールバーのボタンに機能を割り当てると使いやすくなります。

ツールバーのボタンに機能を割り当てる方法はまた後日。

何はなくともまずは、はちゅねミクさんにネギを振ってもらわなくてはならないそうなので(ニコニコ技術部より)、
Rhinocerosでネギを振ってもらいました。

miku.zip

振らせ方は、
  1. プラグインのインストール
  2. 予めニコ動あたりでロイツマ(Ievan Polkka)を探しておく
  3. 新規ファイルを作成  ( [ファイル]-[新規作成] )
  4. キーボードより「miku」と入力しEnter
  5. コマンドライン指示に従い、同梱の"miku.igs"を開く
  6. BGM(ロイツマ)スタート
  7. はちゅねミクさん登場
以上です。

ディレイをロイツマのイントロに合わせてあるので、BGM無しだとミク登場まで少し待たされ感があります。
プラグインからではなく、直接Rhinoで"miku.igs"を開くとネタバレになって面白味が半減するのであまりオススメしません。

プラグインのインストール方法がわからない方は、近日中にやり方を書きますのでしばしお待ちを
簡単に書くと、[ツール]-[オプション]-[プラグイン]-[インストール] です。

miku.gif

まずは持ちネタとして"dora4.rvb"を公開します。
Rhinocerosで「ドラえもん」です。

dora4.zip

コレ、実は2009年に作ったもので、私の個人ページの掲示板で公開したものの再掲です。

2009/02/27~2009/03/03の期間に開発およびその工程を公開しました。

今回のスクリプト実行は、これから公開するRhinoスクリプトの基本になるのでよく理解しておいてください。
あ、vbscript(Rhinoscript)の中身は理解しなくていいです。
スパゲッチィですし(笑)

blog開設してみました。
ソフト開発の仕事以外のソフトウェアとかバイナリなものを公開していきます。

ケミカルウッド販売の仕事とか木型製造の仕事が忙しいときは更新が滞ることあります。
そんなときはtoshi's bbsに潜んでいますのでそちらを参照してください。

↑このページのトップヘ